2021/10/27
私のパソコンはデスクトップパソコン。
冬になると電源スイッチの調子が悪くなります。
何度も繰り返し押して初めて起動します。
数日前に全く反応しなくなりました。
何回スイッチを押そうと反応しません。
まるで死んでしまったかのようです。
電源スイッチの交換を考えました。
電源スイッチは安価でアマゾンで売っています。
パソコンのカバーを外し中を見ると電源スイッチは見えません。
外したカバーの反対側にあり見ることが出来ないのです。
どうやら電源スイッチはデスクトップパソコンケース内に付属しているようで交換は難しい判断しました。
Biosをいじってキーボードを電源スイッチとして使う方法もあるそうですが、私のキーボードはワイアレスなので駄目でした。
結局外付けのスイッチを購入し取り付けることにしました。
すると今度は取り付け位置が分かりません。
結局パソコン修理屋さんに来てもらい取り付け位置を教えてもらいました。
するとこれまで何度も繰り返し押す必要があったスイッチが一度で反応します。
直ってみて初めてこれまでこれがストレスになっていたことに気付きました。
これはかなり嬉しい。
貴方はパソコン、どうしてます?
まだまだ家電ではないですね。
知識が無いと使えません。
デスクトップパソコンはもう少しパーツ交換が簡単にできるといいですね。
>> 詳しいプロフィール
© 2009 Neurofeedback Japan