2021/08/24
本を読む習慣がありますか?
今読んでいる本がありますか?
本を読む人とあまり読まない人の違いはどこで生まれるのでしょう?
親の影響が強そうです。
絵本を多く読み聞かせられ育った子どもは読書家になるのでしょうか?
漫画は読書への入口になりますか?
本にはいろいろな種類があります。
所謂文芸書と歴史書やノンフィクション。ハウツー本も多く存在します。
以前の私は本の虫、何も読むモノが無いと本屋に行き読みたいコーナーにある一番厚い本を選択しました。読むのが好きで読み終えるのが嫌だったのです。
高校生の頃夏休み期間に暑い自室で吉川英治の「三国志」を徹夜して読み続け、登場人物が次々に死んでいく様を読み、世の儚さを初めて実感したことを今でも鮮明に覚えています。
最近は視力が衰え本を読まなくなりました。
仕事で必要な脳に関する専門書以外あまり読みません。いつからこんなことになってしまったのでしょう。
最近はテッドトークをよく観ます。
これは面白い。
オーディオブックにも興味があります。
使っていますか?
一時流行った速読にも挑戦しましたが、私には才能が無かったようです。
それに折角の本を早く終えるなどもったいない。
ゆっくりと楽しみたい。
遅読の勧めを提唱したいようです。
>> 詳しいプロフィール
© 2009 Neurofeedback Japan