2021/06/28
コンプレックスがありますか?
あなたのコンプレックスは何ですか?
心理学・精神医学で言われるコンプレックス(complex)とは、衝動・欲求・観念・記憶等の様々な心理的構成要素が無意識に複雑に絡み合って形成された観念の複合体のことです。
戦後「劣等複合(inferiority complex)」を理論の中心に置くアルフレッド・アドラーの「人格心理学」が日本に紹介されました。
その理論の中心概念である「劣等複合」が一般になり「コンプレックス」と言えば、暗黙に「劣等コンプレックス」のことを指し、精神分析の用語から離れて、「コンプレックス」を「劣等感」(inferiority complex)の同義語とするような誤用も生まれ、今に至っています。
分析心理学上フェティシズムがコンプレックスとほぼ同義であるため、フェティシズムの分野にもコンプレックスという用語が使われ心理学用語ではなく俗語であるが、概念的には間違っているとは言い切れません。この場合、正確には「あるフェティシズムから想起されるコンプレックス」のことを意味します。
心理学的コンプレックスの例にはこんなものがあります。
ファザーコンプレックス(ファザコン) - 子供が父親に抱く愛着
マザーコンプレックス(マザコン) - 子供が母親に抱く愛着
ブラザーコンプレックス(ブラコン) - 兄弟に対する愛着
シスターコンプレックス(シスコン) - 姉妹に対する愛着
ロリータコンプレックス(ロリコン) - 少女に対する愛着
白雪姫コンプレックス - 被虐待児症候群及び母親の娘に対する憎悪
二次元コンプレックス - 二次元キャラに対する愛着
メサイアコンプレックス - 強迫的に人を援助する心理
ユディットコンプレックス - 強い男に身を任せたい感情と相手に対する憎しみが重なった女性の二重心理
ダイアナコンプレックス - 男性には負けたくないという女性心理
カメリアコンプレックス - 不幸な女性を救おうとする男性の心理
スペクタキュラコンプレックス - 性嗜好が行動を規律する心理
ピグマリオンコンプレックス - 人形に対する愛着
ダフネコンプレックス - 処女の男性嫌悪
フランケンシュタイン・コンプレックス - 人工存在を創造する欲望とその対象に対する恐怖
容姿コンプレックス - 自身の顔や身体への嫌悪
白人コンプレックス - 非白人国の国民が持つ欧米白人の容姿やライフスタイルに対する憧れと、自国民や自身の容姿に対する劣等感
まだまだありますが聞き慣れたものはこのくらいだと思います。
心当たりがありますか?
>> 詳しいプロフィール
© 2009 Neurofeedback Japan