2021/01/08
あなたは一人でいることが好きですか?
孤独感はあなたにとって敵ですか、味方ですか?
人といると一人になりたく、一人だと誰かといたくなります。
勿論大切なのはバランス。
だけど皆どちらかに傾いています。
あなたはどのくらいの孤独が好きですか?
今の生活の中にある孤独は丁度いいですか?
最近はコロナのせいでグループ活動が無くなったり、友人を訪ねることが憚られたりして、社会全体で孤独感が増えています。自分が望むより多くの時間を一人で過ごしたり、ほとんど誰とも接触しない人もいそうです。
若い人はオンラインで飲み会をしたり、活動できますが、PCもスマホも使わない人はオンラインの活動がありません。
孤独感がどんどん膨れていき、飲み込まれてしまいそうな人もいそうです。
そんな時、そんな方への簡単にできるサバイバルのヒントです。
孤独感から逃れる方法のヒントです。
一番自分に合ったものを一つでも試してみませんか?
まず、晴れた日はできるだけ太陽の光を浴びることです。
太陽光はセロトニンを増やします。セロトニンは幸せホルモンで、人をポジティブにしてくれます。陽の光をできるだけ毎日のように浴び、心のレジリエンスを高めましょう。
美味しい物を食べる
食べ物が一番簡単に幸福感を与えてくれます。美味しい物を食べると幸せになります。多少の金銭的余裕があれば自分を甘やかし、好きなものを、少し贅沢なものを食べましょう。
ただ美味しくて健康に良いものを選び、食べすぎに注意しましょう。
美味しいものをいくら食べてもそれで不健康になったり、太って体型
崩してしまったら幸福感が得られません。
読書
本を読むことは現実逃避になり、気持ちをリセットしてくれます。
ただ読書の習慣のない人にはマンガがお勧めです。
読むのが全く苦手な人はテレビアニメを見ましょう。
音楽を聴く
好きな音楽を聴くことはリラックス効果や孤独感を感じさせない効果を持っています。
買い物
少し贅沢をし、これまで我慢していた少し高額のものを思い切って購入する。
少し罪悪感があるかもしれませんがこれは気持ちが浮き立ちます。
観葉植物も心を和ませます。ほとんど世話の必要のないサボテンなどはいかがでしょうか?
一人でなくてはできないことは多い。
人と一緒でなくてはできないことも多い。
誰も一人では生きていけない。
しかし多くの人は孤独感に悩まされます。
孤独感は誰もが感じる逃れられない感情です。
孤独感とは一人でいることよりも、一人と感じることです。
だから一人でいるときは勿論、職場や学校、恋人といても孤独と感じることがあります。
孤独感を感じるとある人はこのように思うことがあります。
自分は価値がなく、愛されるのに値しないので一人でいるべきだ、本当の自分を知られると誰もいなくなるから。
1人という意味を考えると、1人でいるということは、実は1人ではない。ほかの誰かがいるから、1人を感じることができる。
群衆のなかでこそ、人は孤独を感じます。
ディープステイトトレーニングは心のレジリエンスを高め、孤独を楽しめる自我の形成に役立ちます。
>> 詳しいプロフィール
© 2009 Neurofeedback Japan