2021/01/03
脳は複雑怪奇で良く分かりません。分からないことばかりです。多くの科学者のその解明に努めています。
しかしまた半面脳は驚くほど簡単にいろいろな物から刺激を受け変化します。
そのことは臨床的に分かっています。
その理由は分からないが、こうすればこうなると多くの人がいろいろ試して築き上げてきた方法があります。
その変化の理由の仮説はあります。
そしてその方法論もいくつか存在します。
脳に変化を与えるものの一つにリアルタイムに脳波の変化をフィードバックするものがあります。フィードバックとはただ単に見せたり聞かせたりすることで被験者に気付かせることです。
ある人はそれを脳の再教育と言います。脳に今の自分の状態を教えているのだと言うのです。
例えばボーっとした脳は徐波と言う遅い周波数の脳波がいっぱいです。
脳波は波なので遅い波がいっぱいと言ってもそれは増えたり、減ったりという形の波を形成します。
その波の減った時に脳に褒美をあげると脳はその回数を増やします。
それはまるで犬に褒美を与え芸を覚えさせるようです。
徐波の減った時に褒美を得ることで脳は徐波を減らします。
徐波が減ると覚醒レベルアップにつながり、脳が機能アップします。
これがニューロフィードバックの基本原理です。
ニューロフィードバックは脳波のパターンを褒美を与えることで変化させます。
その変化はより機能的なものに設定します。
脳波は脳の機能を反映します。
つまりニューロフィードバックは脳波を通じて脳機能を向上させます。
脳の機能向上により発達障害の症状を緩和したり、てんかん発作の閾値を上げたり、学業や仕事の目的達成に貢献します。
脳に良い変化を与えることができれば脳に関連する問題の解決につながります。
そして人の抱える多くの問題が脳に関連します。
というより脳に無関係なものを探す方が大変そうです。
何にでもある程度ですが、良い影響を与える可能性があります。
そんなことを言うとまるで「ガマの油売り」です。
ちなみに、それを英語ではスネークオイルと言います。「蛇の油」です。面白いですね。
先日ニューロフィードバックはアルツハイマーに効果的なのですね。
そう聞かれ驚きました。あまりに当然のことで説明はいらないかと思っていたのに。
>> 詳しいプロフィール
© 2009 Neurofeedback Japan