2020/12/14
睡眠についてです。
寝るのは好きですか?
平均何時間寝ますか?
良く眠れますか?
寝付きはどうですか?
寝付くまでどのくらい時間がかかりますか?
夢は見ますか?
楽しい夢ですか?
夢の中のあなたは何歳ですか?
夢は好きですか?
フロイトの「夢判断」をご存知ですか?
信じますか?
何でもかんでもエロスに結びつけ過ぎかもですね。
夢には意味があると感じますか?
もうすぐ初夢の頃ですね。
寝付く時に現れる脳波があります。
スリープスピンドルと呼ばれます。
それを高めると寝付きが良くなり、睡眠の質が上がるとされます。
睡眠は生活の大きな一部です。とても重要です。
良く寝ることができれば多くの問題が解決に向かいます。
寝付きが困っている人にヒント。
呼吸法、深呼吸をして、吐く方を長く、その時に体に意識を持っていきます。
体の隅々まで意識を順番に持っていきます。
指先、腕、肩、つま先、足首など、順番にいろいろな体の部分を意識してみましょう。体が布団に触れている部分はどんな感じですか?
重さを感じますか?
呼吸はゆっくり長く、気持ちよく、吐く時に力が抜けていきます。
マインドフルネス瞑想の簡単バージョン。
寝室を暗く、睡眠を誘発するメラトニンは暗くないと分泌されない。
蛍光灯を避ける、蛍光灯の瞬きは肉眼で見えなくとも脳を興奮させる。
>> 詳しいプロフィール
© 2009 Neurofeedback Japan