2020/11/22
人は成長過程で、言葉や運動、感情など、いろんな面が発達していきます。発達の進み方は、早いところや遅いところ、得意や苦手なところが人によってちがいます。得意と苦手の差がとても大きいことがあります。
発達の凸凹によって、家庭や学校、仕事など生活の中で支障が出ることが発達障害(自閉症、自閉症スペクトラム、アスペルガー障害、広汎性発達障害など)と呼びます。
凹、出来ないことに注目すると、悲しみが増え、辛いです。
叱り声、叱責、失敗、自尊心が損なわれます。
凸、出来ることに注目すると、楽しく、嬉しいです。
褒め声、自信、楽しいさ、自尊心が強化されます。
劣っていること、発達が遅れていることを無視し、優れていること、発達が早いことに注目し、それを伸ばすと遅れている部分もいずれ解決していきます。
そうすれば自尊心を傷つけずに済みます。
脳の機能を高め障害を克服しようというのがニューロフィードバックの考えです。
>> 詳しいプロフィール
© 2009 Neurofeedback Japan