2020/11/20
「潜在意識」とは、これまでの経験から無意識のうちに蓄積された価値観などの自覚されていない意識です。
潜在意識は意識全体の9割以上を占めるとされ、当人の日常行動・ひらめきや直感、思考、非常時・緊急時の対応などの決定に影響していると言われます。
「顕在意識」は常に表面化している意識で何かを「しよう」と考える意識は全て顕在意識であると言えます。これは意識全体の1割程度とされます。
これが正しければ、「潜在意識」の重要性が分かります。
私たちが自分と意識している部分が1割で、ほどんとが潜在意識で、それに支配されているのなら恐ろしくないですか?
いくらもう一人の自分とはいえ、まるで誰かの支配下にあるようです。
洗脳され操られているかのようです。
日々自分で判断し行動しているように思っていても、自分の潜在意識にコントロールされているのです。
ストレスが溜まるのは意識同士の葛藤のせい。
潜在意識と仲良くできるのが、健康、幸せに繋がりそうです。
その一つの方法がニューロフィードバックのディープステイト・トレーニングです。
これは目を閉じ、ヘッドフォンで行うトレーニングです。脳波を音に変え(可聴域に変換)それを聴きます。そしてアルファ波とシータ波の変化をフィードバックします。
すると興味深い変化が起こります。
閉眼でゆったりするとアルファ波が増えて行きます。しかしそれは最初だけで、さらにリラックスしていくと、アルファ波が減って、シータ波が増え始めます。シータ波はアルファ波に比べ振幅が低く、分かり難いのですが、良く見ていくと、アルファ波が減少し、シータ波が上昇し、それがクロスします。
それをクロスオーバーと言い、ディープステイト・トレーニングの目指すところです。
>> 詳しいプロフィール
© 2009 Neurofeedback Japan