2020/09/07
ディープ・ステート・トレーニングはある意味一般的なニューロフィードバック・トレーニングと異なります。大概のトレーニングは覚醒レベルを上げ脳の機能の向上を目指します。それに反してこれは覚醒レベルを下げ、類催眠状態に導きます。
数多くの研究からこの状態が依存症に大きな効果を上げています。また依存症だけでなく、イギリス王立音楽学校の生徒での実験では20回のディープ・ステート・トレーニングでその音楽性の向上に寄与しました。
私の経験では腎不全の改善、PTDSに大きな影響を与えます。個人的に一番好きで効果的なトレーニングです。自分では睡眠不足がひどいとき、ストレスの多い日が数日続き滅入っていて免疫力が下がっていそうな時、少し熱っぽい時にこれを行い改善をはかります。
このトレーニングは普通睡眠の質を改善します。スグに寝付き、ぐっすり眠れます。ところが中には変わった反応をする人がいて、トレーニング後、興奮し、覚醒レベルが上がり、朝まで一睡もできないで動き続けた女性がいました。
難病で回復の見込みのない人にもこれを試しました。勿論治りはしませんが、治らない事実を受け入れることに役立ったようです。
これは他に類を見ない経験です。
皆さんに一度ぜひ試してもらいたいと考えます。
心が広がる感があります。
>> 詳しいプロフィール
© 2009 Neurofeedback Japan