2018/12/13
こんにちは、佐藤です。
年々時の経つのが早くなり、もう年末です。
日々の温度変化が激しく、体調管理が大変ですね。
年末年始の忙しい中、体調を崩すと大変です。
暖かくお過ごしください。
体を温め、冷えに気を付け、笑顔を増やすと良さそうです。
一枚余計に着るものを持ち歩きましょう。
スカーフ、マフラー、手袋、ホッカイロを常備しましょう。
鞄の中に軽い小さな折り畳み傘を入れておくのも良さそうです。
ちょっと時間があったら、呼吸を意識し、深呼吸をしてみましょう。
日常的に呼吸の回数を減らすと、免疫力が高まることが最近の研究でわかりました。
ゆっくり呼吸をする時間を作りましょう。
ただゆっくり呼吸をしても良いのですが、さらに効果を上げるには、吐く息に注意を向け、その時間を長くしてみましょう。
呼吸は吐く時に副交感神経優位になります。
交感神経優位に過ごしている日常に休憩時間を取るように副交感神経優位の時間を過ごすことで心身のバランス整え、免疫力の向上に繋がります。
そして更なる効果を求めるのなら、楽しい、嬉しい、幸せなイメージを心に浮かべてみましょう。 笑顔での呼吸です。
大事なことはハーモニー、バランス、調和。
丁度良いこと。 ほどほど。 ゆったり。
>> 詳しいプロフィール
© 2009 Neurofeedback Japan